体験記 宿題を課すときに基準を設けていますか 連休には宿題を課す 恐らく、連休が近づくと先生方は「宿題は何にしようかなあ」と考えだすと思います。 生徒もわかってくると、事前に「先生!連休の宿題はありますか?」と聞いてくると思います。 学校においては、連休=宿題が当たり... 2019.04.27 体験記勤務時代
体験記 転職アプリに登録してたらオファー連絡来た 転職するにあたって、まず登録しよう 自分に合った職は何なのか、今まで勤めていた職種はどうも合わない、未経験でも他の職をやりたいなど職を探すとなるといろいろな方向性が出てくると思います。 しかし、ハローワークや求人誌、新聞の折り込... 2019.04.23 体験記退職後の生活
体験記 うつに効く!?私に効果的だった活動とそうでない活動 うつ状態は何とかしたい うつ状態になれば、誰しもがこれを考えることと思います。 やろうと思っても動けない。やろうとする気力が沸かない。考えがまとまらない。 このような状況に陥ることもしばしばです。 私も、うつ状態にな... 2019.04.23 体験記退職後の生活
体験記 我流:話術を磨く方法~実践編~ 考え方編からの続き 考え方編の内容はいかがだったでしょうか。 もちろんそれだけがすべてではありません。 それに教員養成時代に、仲間の前だったり、教授の前だったりと意見や授業を聞いてもらう機会が多いので、改めてがっつり自己鍛... 2019.04.09 体験記勤務時代
体験記 睡眠導入剤を断薬してから この記事は、この記事の作成者「We:Ponの場合は」を前提にして記述しています。誰にでも当てはまることではないことに留意してお読みください。 断薬して約一週間(薬については前回記事参照) やめて大きく変わったことは、今まで一切なかっ... 2019.04.07 体験記退職後の生活
体験記 離脱症状その2~今度は睡眠導入剤~ 睡眠導入剤の飲み忘れ いつもであれば、就寝前に欠かさず飲んでいた「睡眠導入剤」。 この度、うっかり飲み忘れて就寝。いつもならば、飲んでもすぐに眠くならず、布団の中で眠るまでじーっとしています。 しかし、なぜか今回はすぐに寝... 2019.04.03 体験記退職後の生活
体験記 新学期~授業開きに備えて~中・高向け 担任はもたないけど、いろいろなクラスに出ることになった 中・高では教科担任制です。そして当たり前に、他学年に出たり、同学年を何クラスも受け持ったり、支援学級を担当したりします。 学年における役割が、副担任などであれば、基本的に授... 2019.04.01 体験記勤務時代