仕事

退職後の生活

生徒の成長を願い、自分が成長することが教員の在り方という考えに至る

児童・生徒が経験したことで、心が揺れ動き言動が変化することは面倒? 日々、児童・生徒は学校生活で様々なことを経験します。 もちろん、その中で成功や失敗をし、それを機に言動が変化することを大いにあります...
体験記

【教員】底辺校での経験は、最強のマインドを生み出す

教員として底辺校勤務は最悪の事態か? 授業成立は考えられない 授業が始まり、生徒は全員席に着き、机上には教科書、ノート、筆記用具が準備されている。ある生徒のノートには、予習の跡がみられる。そんなことは...
体験記

教員のレジリエンスは、今も昔も必要不可欠

レジリエンスという言葉  回復力や復元力、弾力性とも訳される、ストレスといった外的な刺激に対しての柔軟性を表す言葉です。 社会人であれば、このレジリエンスは備えて然るべきものであると、今では広く認識さ...
体験記

寛解~これがまだ始まりに過ぎない~

働き始めてはや3ヶ月 さて『うつ状態』からなんとか、約半年で社会復帰した私ですが、その後の生活は意外と甘くはなかったです。 当初の考えでは、寛解して社会復帰できれば、状態はどんどん良くなっていくものだ...
体験記

仕事をしているときでもそれ以外でも

影響はなくならない うつ状態になってから、約半年ほど療養し、縁あって、就職を果たしたわけですが、どうにも過去を引きずりたいわけでもないのに、勝手に向こうからやってくるようです。 今回はその症状について...
体験記

教員というものから離れられないのかもしれない

転職エージェントに拾われ再び教員へ 転職サイトに登録していたら連絡がきたの件で、エージェントにもったいないと説得されるままに面接を受けにいきました。 中途採用ということもあり、一次面接(校責任者)と最...
知識

仕事上の意思決定の速度・行動力を成長させるためにできること

日々さまざまなことが起こる現場で意思決定・行動の早さは必要 児童・生徒に関わることは、忙しい日々の中でも後回しにはできません。 放置することで、さらなる問題に発展(他の児童生徒間、学級、保護者などに波...
体験記

宿題を課すときに基準を設けていますか

連休には宿題を課す 恐らく、連休が近づくと先生方は「宿題は何にしようかなあ」と考えだすと思います。 生徒もわかってくると、事前に「先生!連休の宿題はありますか?」と聞いてくると思います。 学校において...
体験記

転職アプリに登録してたらオファー連絡来た

転職するにあたって、まず登録しよう 自分に合った職は何なのか、今まで勤めていた職種はどうも合わない、未経験でも他の職をやりたいなど職を探すとなるといろいろな方向性が出てくると思います。 しかし、ハロー...
体験記

我流:話術を磨く方法~実践編~

考え方編からの続き 考え方編の内容はいかがだったでしょうか。 もちろんそれだけがすべてではありません。 それに教員養成時代に、仲間の前だったり、教授の前だったりと意見や授業を聞いてもらう機会が多いので...